浦和のブログ

2023.06.30
「触」と「食」の学び

梅雨時期は、お部屋の中で様々な素材を使って遊び学ぶ機会があります。

今日は「春雨(はるさめ)」を使った遊びです。


最初に、子ども達の目の前に出てきたものは、お皿の上の沢山の春雨。

「これは何だろう?」と眺め、そして手を伸ばしていました。


固くて細長いもの。


パラパラと手元から落ちていく様。


サラサラとした、その感触も楽しんでいます。


その後、お湯を注ぐとその形状が変わることにも気づき、子ども達のワクワクが高まってきました。


その後はカップに入れてみたり


水と混ぜてみたりと、心の動くままに変化していく素材と向き合い過ごしていました。


そんな今日の給食は春雨の入った「プルコギ丼」。

紙皿に盛り付けることでさらに興味を持ち、春雨を見つけながら食べ進めていきました。


遊びで出会った食材がここにあることで、今日の食事はいつも以上に良く食べていたように思います。


麵状のものは全て、「めんめん」と表現するこの時期の子ども達。

その中で、今日は「春雨」という名前を知り、それに興味を持ちながら意欲的に食事に向き合っていました。


また、この「春雨」から様々な感触を得る経験をしました。


安全性を考えて行なう食材を使った感触遊び。

感覚や感性を育むだけでなく、「食」への営みへの学びも多い経験となっているようです。