私たちの思い 3/4
~乳幼児期の“教育”について~
3.幼児教育において育みたい資質・能力
-
文部科学省に設置されている中央教育審議会において、幼児期に育みたい「資質・能力」は、「知識及び技能の基礎」、「思考力・判断力・表現力の基礎」、「学びに向かう力・人間性」の3つの柱で示されています。
幼児教育に関する調査結果によると、この「資質・能力」は、子どもが主体的に取り組むことができる“あそび”を中心とした活動によって、より効果が得られると報告されています。
子どもにとっての“あそび”は、日常生活そのものであり、“学び”でもあります。子どもたちは、「見るもの、触れるものなど五感を通しての遊び」や「自ら興味をもって探索する遊び」、「人との触れあいを通して自分を表現する遊び」など、夢中になれる“あそび”を通して発達していきます。
- 知識及び技能の基礎
- 豊かな体験を通じて、感じたり、気づいたり、わかったり、できるようになったりすること
- 思考力、判断力、表現力等の基礎
- 気づいたことや、できるようになったことなども使い考えたり、試したり、工夫したり、表現したりすること
- 学びに向かう力、人間性
- 心情、意欲、態度が育つ中で、よりよい生活を営もうとすること
(中央教育審議会答申 2018の資料より)
ルアナ保育園 土呂
- 住所
- さいたま市北区土呂町1-9-1ほか
- 開所時間
- 平日7:00~19:00
土曜7:00~18:00
- 2024年4月 開園予定
- 医療的ケア児受入れ施設
