土呂のブログ
2024.12.27
- 豊かなあそび
クリスマスが終わると年の瀬がやってきます。
ルアナ保育園でも、お正月を迎える準備が始まりました。
新しい年の歳神様を迎える準備として、まずは大掃除。各クラスごとに大掃除をしました。
先生の真似をしながら、雑巾を持ち、部屋の中や使っていたおもちゃなどを拭きながら掃除をしました。
次はお正月に必要なものの準備です。
お正月にちなんだ絵本を読み進めたAlo(4歳児クラス)の子ども達は、お正月には「門松」と「鏡餅」が必要だということに気付きました。
そして、園の代表として、門松を飾ったり、近くのスーパーに鏡餅を買いに行ったり、玄関に飾ったり、それぞれのお部屋に届けて、歳神様を迎える準備をしました。
大掃除もお正月も日本ならではの風習。
日本に住み、生きる子ども達がより豊かに生きていく為の経験。
あそびの中で学んでいって欲しいと思います。
2024年、土呂の地に新たルアナ保育園が開園をして8か月が経ちました。
新しい人、新しい物、新しい場所、そして新しいあそびに出会い続けた8か月。
保育園での日々のあそびを積み重ねて、子ども達は自らを育てそして育っています。
また来年も子ども達と一緒に「やってみたい」を大切に、ひとりひとりの育ちを大切にしていきたいと思います。
保護者の方々や地域の方々にはたくさんのご理解とご協力を頂き感謝申し上げます。
2025年もよろしくお願いいたします。