浦和のブログ

2024.12.27
クリスマスを楽しむ会

12月20日にクリスマスを楽しむ会を行いました。

子どもたちは、この日を楽しみにしていたので、今日は登園時からウキウキ気分でした。

各自制作した帽子を被り、「保育園にもサンタさん来るのかな?」と楽しみにしながらパネルシアターを見たり、ダンスをして待ちます。


歌をうたい始めた時に、ふと玄関を見ると赤い洋服を着た人影に気づきました。

よーく見ると、赤い洋服を着た人が大きく手を振っています。

「もしかしたらサンタさんが来たのかな?」「ピンポーン!って鳴るかな?」と、大盛り上がりです。


「なかなか鳴らないね」「あれ?あっちに行っちゃったねー」と、赤い洋服の人の動きを見つめていました。

でも、もしかしてもしかして??と、玄関を開けると なんと!白い袋とお手紙が置かれていました。

サンタさんが来てくれたのかな?と、みんな大喜びです。

早速、白い袋を見に行くと、本当にサンタさんからのプレゼントでした。


プレゼントをお部屋の中に運んで、もしかしたら、まだ近くにいてまた戻って来てくれるかも?と願いながら、もう一度、みんなで歌をうたいました。


すると、みんなの気持ちが届いたのでしょうか。

またまた玄関前に赤い洋服の人影が現れました。

今度こそサンタさんだね!みんな大喜びです。

でも、大きく手を振るとそのまま行ってしまいました。


会えなかったことは、とても残念ですが、目の前にはプレゼントが置いてあります。

サンタさんのお手紙を読むと、

「今日は、たくさんの子どもたちにプレゼントを届けなくてはならない日で、サンタさんは、とても忙しくて、プレゼントを届けるだけでごめんね。」

とのメッセージがありました。

「サンタさん、ありがとう」と言いながら一人ひとりがプレゼントを受け取ります。


中身は、素敵な絵本でした。


子どもたちは、大喜びで、いただいた絵本を見ていました。

一人ひとりの今に合った素敵な絵本。

これからも絵本に親しみ、絵本の世界同様、想像力や心も豊かに育っていきますように。

サンタさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。